2012年06月30日
金武のパワースポット
Hola!
梅雨明け宣言からはや一週間。
のど元過ぎれば熱さを忘れるということわざがあるように、
沖縄の夏の暑さを思い出し始めた今日このごろ…
しかし暑すぎる…
今日は、先日トォーラスさんにランチに行った帰りに行ったある場所の紹介です
この時期にぴったりのひんやりスポットです
金武町の方ならもうお分かりですよねぇ~
ここは、おくまクリニックから徒歩1分ほどの所にある
金武 「観音寺」さん
ご存知の方も多いかと思いますが、ココは言わずと知れた、鍾乳洞があるお寺なんです!!!
実は私、クリニックに勤務して一度も、、いいえ、人生で一度も行った事がなかったんです(泣)
徒歩1分なのに…
そこで念願の観音寺さんへ幼馴染4人で探検気分でおじゃしましたよ~
全員初めてなので、近所に働いているというだけで、しったかーしながらみんなを案内です。
ドキドキしながらいざ中へ~
はじめに、お寺の本堂へウ―トートー
緑の木々が涼すぅぃーーー!!
やっぱ、神聖な場所って一歩入ると空気が全然違う!
神様いるって感じ!!
トトロもいそーまっくろくろすけぇーーー!!
結構はしゃぎ始めた三十路4人組
「あったーーーー!!」
鍾乳洞入口発見!!!!
発見!!
「おおおおおおぉ~~~っ!!」
「しにヤバイーーーー!!」
「すっげーーーーーーぇ!!!」テンション
結構思っていたより深いし!
それよりも近付くにつれてひんやり感がハンパない!
ナニ?ナニ!
かなり急な階段。小学生以下は連れて行くの厳しいかも
階段は濡れていてかなり高さもあるので、すってんコロリンしたら大変
大人も気をつけてねっ
三十路4人組、キャーキャー言いながらいざなかへ~
結構広い!かなりひんやりしていて、神聖な雰囲気
ドキドキ地下探検してるみたいで楽しーーー!
神聖な雰囲気だったのもあって、鍾乳洞内の写真を撮るのはちょっと控えたので少ないのですが
ごく一部ですがこんな感じ!
まだまだすごいですよ~中は!!!
上手く伝わればいいのですが…
百聞は一見にしかず!絶対行ってみてください!
中の鍾乳洞の素晴らしさと凄さはもちろんなのですが、もっと驚くものがたくさん!!
鍾乳洞内に所狭しとおかれた
酒・酒・酒~っ!!!!
金武町が誇る「龍」と言う泡盛がぎっしり!!
ななななんなんだこれはっ…
中には小学生の物とかあって、
「早く飲みたいよ~!」っと書かれていました(笑)
おいおい、早いよ!お酒は二十歳になってから!って思った方、
何を隠そうこの鍾乳洞のすごい所は5年OR12年泡盛をボトルキープしてくれるのです!!!
と言うことは、この小学生が二十歳になった頃、小学生の時にキープしていた泡盛が二十歳になった頃
古酒として12年物が飲めちゃうのです!!
しかも、修学旅行っぽい感じだったので、二十歳のときなんか同窓会で飲むのかな?
なんかイイですね
私たちもボトルキープしてもらおうとしたのですが、今の時点で満杯だそうで…
今年いっぱいは厳しいそうです。残念
気になる方は
http://www.kin-shuzo.co.jp/
こちらでチェックしてみて下さいね
「伝承によれば、16世紀に日秀上人(にっしゅうしょうにん)により創建。16世紀前期、日秀上人が紀伊国より唐を目指したが、遭難して琉球王国金武のフナヤ(富花港)に流れ着いた。その後、金武にある鍾乳洞を拠点とし布教活動を行い、観音寺を創建したと伝えられる。その鍾乳洞は日秀洞(にっしゅうどう)・永酒堂(えいしゅどう)と呼ばれ、現在は泡盛の酒蔵として利用されている。昭和9年(1934年)に火災により焼失した後、昭和17年(1942年)に再建されたものが現存する建造物である。」
っとウィキペディアより。
梅雨明け宣言からはや一週間。
のど元過ぎれば熱さを忘れるということわざがあるように、
沖縄の夏の暑さを思い出し始めた今日このごろ…
しかし暑すぎる…
今日は、先日トォーラスさんにランチに行った帰りに行ったある場所の紹介です
この時期にぴったりのひんやりスポットです
金武町の方ならもうお分かりですよねぇ~
ここは、おくまクリニックから徒歩1分ほどの所にある
金武 「観音寺」さん
ご存知の方も多いかと思いますが、ココは言わずと知れた、鍾乳洞があるお寺なんです!!!
実は私、クリニックに勤務して一度も、、いいえ、人生で一度も行った事がなかったんです(泣)
徒歩1分なのに…
そこで念願の観音寺さんへ幼馴染4人で探検気分でおじゃしましたよ~
全員初めてなので、近所に働いているというだけで、しったかーしながらみんなを案内です。
ドキドキしながらいざ中へ~
はじめに、お寺の本堂へウ―トートー
緑の木々が涼すぅぃーーー!!
やっぱ、神聖な場所って一歩入ると空気が全然違う!
神様いるって感じ!!
トトロもいそーまっくろくろすけぇーーー!!
結構はしゃぎ始めた三十路4人組
「あったーーーー!!」
鍾乳洞入口発見!!!!
発見!!
「おおおおおおぉ~~~っ!!」
「しにヤバイーーーー!!」
「すっげーーーーーーぇ!!!」テンション
結構思っていたより深いし!
それよりも近付くにつれてひんやり感がハンパない!
ナニ?ナニ!
かなり急な階段。小学生以下は連れて行くの厳しいかも
階段は濡れていてかなり高さもあるので、すってんコロリンしたら大変
大人も気をつけてねっ
三十路4人組、キャーキャー言いながらいざなかへ~
結構広い!かなりひんやりしていて、神聖な雰囲気
ドキドキ地下探検してるみたいで楽しーーー!
神聖な雰囲気だったのもあって、鍾乳洞内の写真を撮るのはちょっと控えたので少ないのですが
ごく一部ですがこんな感じ!
まだまだすごいですよ~中は!!!
上手く伝わればいいのですが…
百聞は一見にしかず!絶対行ってみてください!
中の鍾乳洞の素晴らしさと凄さはもちろんなのですが、もっと驚くものがたくさん!!
鍾乳洞内に所狭しとおかれた
酒・酒・酒~っ!!!!
金武町が誇る「龍」と言う泡盛がぎっしり!!
ななななんなんだこれはっ…
中には小学生の物とかあって、
「早く飲みたいよ~!」っと書かれていました(笑)
おいおい、早いよ!お酒は二十歳になってから!って思った方、
何を隠そうこの鍾乳洞のすごい所は5年OR12年泡盛をボトルキープしてくれるのです!!!
と言うことは、この小学生が二十歳になった頃、小学生の時にキープしていた泡盛が二十歳になった頃
古酒として12年物が飲めちゃうのです!!
しかも、修学旅行っぽい感じだったので、二十歳のときなんか同窓会で飲むのかな?
なんかイイですね
私たちもボトルキープしてもらおうとしたのですが、今の時点で満杯だそうで…
今年いっぱいは厳しいそうです。残念
気になる方は
http://www.kin-shuzo.co.jp/
こちらでチェックしてみて下さいね
「伝承によれば、16世紀に日秀上人(にっしゅうしょうにん)により創建。16世紀前期、日秀上人が紀伊国より唐を目指したが、遭難して琉球王国金武のフナヤ(富花港)に流れ着いた。その後、金武にある鍾乳洞を拠点とし布教活動を行い、観音寺を創建したと伝えられる。その鍾乳洞は日秀洞(にっしゅうどう)・永酒堂(えいしゅどう)と呼ばれ、現在は泡盛の酒蔵として利用されている。昭和9年(1934年)に火災により焼失した後、昭和17年(1942年)に再建されたものが現存する建造物である。」
っとウィキペディアより。
「観音寺は、16世紀に日秀上人によって創建されました。
現存する観音寺は、昭和17年に再建されたものですが、建築手法には近世社寺の手法が取り入れられています。
沖縄県下の社寺建築の多くは、今次大戦で焼失しましたが、幸い観音寺は戦災を免れ、古い建築様式をとどめた貴重な木造建築として今日に至っています。」っとこちらは金武町のHPより。
凄いお寺なんだなぁ~
帰りにおみくじ引いて帰りました。「吉」
可もなく不可もなく。
金武、観音寺 様
今日はたくさん見させていただいてありがとうございました~
高速道路の標識に金武町(屋嘉)鍾乳洞の絵が描かれているのも素敵ですね
金武は不思議がいっぱい。タコライスだけじゃないね!
タコライス食べに来たついでに鍾乳洞も見ていく
って観光もなかなかツウなかんじでよさそうですね!
金武 観音寺
住所:金武町金武222
電話:098-968-8581
入場料:400円(大人)
Posted by くま五郎 at 11:28
│くまゴローのおさんぽ